Bigso Boxでデスク横収納をアップデート

ステーショナリー・書類収納

こんにちは。
インテリアコーディネーターのIto Yukiです。

 

わが家のデスクはキッチン前にあります。
収納棚と一体化させて作ってもらいました。

LDKにデスクを作るメリットについては
こちらの記事で↓

 

LDKにあるのは便利で満足しているのですが、
LDKから見える分、なるべく収納をごちゃごちゃ
させないようにするのが課題。
でもこれがなかなか難しいんですよね。

ひとまずこんな感じで保留になっていたデスク周り。

以前友人が遊びに来てくれた時に
「ここは割と生活感が出てるんだね」と言っていて。

やっぱそうだよね~!?と
ずっと気になっていたのですが
これといっていい解決策が思いつかず
ずっとそのままになっていました。

 

スポンサーリンク

Bigso Boxの収納ボックス

ある日たまたまネットで見つけた
スウェーデンのBigso Boxの収納ボックス。
リサイクル紙で作られていて、
一つ一つハンドメイドで強度は強いとのこと。
品質の良さから世界角国のブランドのボックスの
制作もしているそうです。

事務っぽさを和らげてくれる
上品な見た目の収納BOX。
棚にちょうど納まるサイズだったので
思い切って購入することに。

楽天のこちらのお店で購入しました。
楽天出店記念で先着30名限定30%OFFで、
ポイントも20倍でした♩

《先着30名 30%OFF》【ポイント20倍】BIGSO BOX 【BIRGER】小物入れ

ちなみに4620円がすでに30%OFFになった値段。
ポイント20倍なので実質3700円ぐらいかと
思えばまぁいいかなと購入してみました。

 

この2段引き出し収納を4つ購入。
横幅は棚にちょうどいいサイズ感。

少しだけゆとりがあったので隙間に
ノートを置いてます。

 

最初は縦型の引き出し収納ボックスを
探していたのですが、なかなかこれというものが
見つからず諦めました。

でも横型にすることでメリットがあることに
気づきました。
奥行約40cmの収納棚。
この棚ではWi-Fiルーターも置いているのですが
箱の後ろの空いてる空間にルーターを置くことが
できるんです!

14cmぐらいのスペースが空いているので
余裕をもって置けます♩

以前は奥にちらっとルーターのランプが
見えていたので、ボックスの後ろに置くことで
全く見えなくなって大満足!!

 

Bigso Boxを設置したAfterがこちら。

やっぱり綺麗に納まれば
すっきり見栄えもよくなりますね^^
無印良品のポリプロピレンとはまた違って
ファブリックのような風合いが暖かみがあっていい感じ。

肝心の使い勝手はというと…
A4サイズが入る横型の引き出しは
コピー用紙も取り出しやすくなって。
細かい文房具などもトレーを組み合わせて
収納すれば十分使いやすい。

まだトレーで仕切っていないので
ごちゃっとしてますけど(笑)
引出し自体が浅いので探しやすいです。

 

デスク天板があるので、奥の一番上の引き出しが
取り出しにくいのですが

ここにはたまにしか使わないクリアファイルを
入れているのであまり支障なし。
クリアファイルなら指入れればかろうじて取れますしね!

 

 

わたしが収納で大事にしていること

プリンター下の棚の収納法を変えただけでも
だいぶすっきりしたことで。

やっぱりオープン収納は
どういう収納BOXに収納するかでだいぶ印象が
変わるなぁと再確認。

ただ限られたスペースに対して
収納したいものが結構たくさんあるので
見栄えだけでなくそれなりの収納力も私にとっては大事。

本当は一番下の段の無印良品のファイルボックス
収納の見栄えはあまり好きではないのですが。
キャスターが目立つからね。

でもこれが結構便利で効率的な収納法なので
ここはこのまま。
これに勝る収納法が見つかればまた
アップグレードしていきたいと思います。

すっきりした収納には見栄えも大事だけど
見栄えを優先しすぎて使い勝手が悪くなるようでは
本末転倒。

見栄えと使い勝手の良さの両方のバランスが
大事だなと思っています^^

 




\ブログランキングに参加しています!/
クリックして応援していただけると
ブログ更新の励みになります♩

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
 



\ONLINE SHOP/
temite公認アンバサダーとしてオンラインショップ開設しました♩


 



\インスタやっています!/
フォローして頂けると嬉しいです♩




Yuki Ito

1,062,940 views

インテリアコーディネーター。インテリアのネットショップの撮影スタイリストやモデルルームのプラン・コーディネートの経験を経てフリーに。ブログでは、インテリアコ...

プロフィール

関連記事一覧