調味料は容器を入れ替えて見せる収納

キッチン収納

おはようございます。
インテリアコーディネーターのIto Yukiです。

 

普段インスタグラムにわが家の写真を挙げているのですが、フォローしてくれている友達に久しぶりに会った時に、
「Yukiのインスタグラム見て真似ようと思った」とよく言ってもられるのが、調味料の容器入替です。

わたしの家を見て、「取り入れたい!」と行動に起こしてくれたことが何よりも嬉しい!
それと同時に、やっぱりみんな調味料の容器ががちゃがちゃして気になってたんだなぁと改めて感じました。

 

スポンサーリンク

容器を統一することですっきりと見える

調味料ががちゃがちゃして見えるのって、それぞれが違う容器で、色も様々。
ラベルも様々、大きさや形も様々だから。
それぞれが主張しすぎるんですよね。

シンプルな容器に入れ替えて統一するだけで格段とすっきりします。
わたしはiwakiのオイル差しと密閉醤油差しに入れ替えています。
(楽天ののり子の部屋というショップが安かったのでこちらでまとめ買いしました!)

iwaki イワキ オイル差し 250ml 密閉蓋 KS522-SVON / 調味料入れ オイルボトル 容器 耐熱ガラス
iwaki イワキ 密閉醤油差し 250ml KS522-SVN / 調味料入れ しょうゆ差し 容器 耐熱ガラス

前は100均のプラスチックのものを使っていたのですが、煮沸消毒ができる、
耐熱ガラスのこちらの商品に替えました。
見栄えもいいし、衛生的にも安心して長く使えそうなので大満足!お勧めです!

ラベルを貼っておしゃれ度を上げる

容器を統一するだけですっきり見栄えがよくなりますが、
どの容器に何が入っているのかわからなくなりますよね。。

混乱しないように、それぞれに同じようにラベルを付けてあげるといいですよ。
ラベルを貼れば、何が入っているか一目瞭然ですし、お洒落度もぐっと上がります!

 

わたしは見ため重視でボトルの側面に貼ってしまっています。
これだと、容器を簡単に洗うことはできますが、煮沸消毒するときは、剥がす必要があります。。
ちゃんとこまめに煮沸消毒される方は蓋に貼るといいですよ。

ちなみに、ラベルはイラストレーターで自分で作っています。
以前、IKEAのラベルシールに手書きで品目を書いて貼ったりしていたのですが、
やはりどうも調味料のラベルが手書きなのはお洒落さに欠け。。
海外の調味料風に、パソコンで作った方が出来映えがかっこいいので、
ちゃんと作るようにしました。

A4版のラベルシールを買ってきて、イラストレーターで作ったラベルを印刷してカッターでカットしただけ。
最近は耐水のシールもあるので便利です。


耐水のラベルシールについてはこちらでも↓


作るのにちょっと手間はかかりますが、安上がりなのにおしゃれに見えるので、
そこはがんばって作っています!
データを保存しておけば、貼り替えたい時はまた印刷してカットするだけ。
パソコンで作っておけば、一から作り直さなくていいのでその辺は楽ですよ!

せっかく容器を統一して、ラベルも貼ったら、あえて見えるところに置いて「見せる収納」を。
何本かずらっと並んでるだけで様になりますし、調理をするときも、さっと使えて便利です。

 




\ブログランキングに参加しています!/
クリックして応援していただけると
ブログ更新の励みになります♩

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
 



\インスタやっています!/
フォローして頂けると嬉しいです♩




関連記事一覧