
2歳バースデーのテーブルコーディネート
こんにちは! ユキテリアです。 先日、娘の2歳の誕生日でした! 今年からは娘の好きな絵本をテーマに バースデーのテーブルコーディネートをすることに。 ...
こんにちは! ユキテリアです。 先日、娘の2歳の誕生日でした! 今年からは娘の好きな絵本をテーマに バースデーのテーブルコーディネートをすることに。 ...
こんにちは。 娘が生まれてからは育児に奮闘する日々で、 気づけばあっという間に時間が過ぎてしまい、 だいぶご無沙汰してしまいました。 ブログの更新はか...
こんにちは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 本日4/1発売の読売新聞の生活面にて すこ~しだけご紹介いただきました...
冬はリビングに日が差し込むわが家。昼過ぎまでは本当に日差しが心地よくて暖房を消しても割とあったかいです。大寒だというのに、そんなこと家の中の観葉植物には関係なし。気づけばプルモーサスナナスからは新芽が出てニョキニョキと成長中。
ずっとご飯はお鍋で炊いていたのですが鍋と言ってもステンレスの鍋。火を止めるとすぐ冷えて、それがちょっと不便に感じていて。ご飯炊く用の鍋が欲しいなぁと思って半年前に購入。IHでも使える物で、いろいろ悩んだ結果、定番のストウブのラココットde GOHANに。
今更ですがようやくクッションカバーを冬仕様へチェンジ。今年はシックにまとめてみました。落ちついた色味&ふわふわモコモコの素材感が冬感を演出してくれます。そしてリビング家具の配置もちょっとだけチェンジ。
夏にお風呂用グッズを一新しました。お風呂時間&掃除がグッと快適になったなぁと大満足だったのでご紹介したいと思います。今回取り入れたのは浮かせる収納。ただ、浮かせるだけではなく、浮かせた時のその佇まいにも注目してアイテムを選びました。
こんばんは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 だいぶ間が空いてしまいました…! しばらく更新がなくて、 ブログのファンだと公言して...
グレージュのタイルに、ブラウン系のラグのわが家。 この空間にグレーをプラスする時に気を付けていること。
洗面所のリネン庫は可動式のオープン収納。一番上の棚板はアイロンがギリギリ置けるように奥行15cmにしているのですが、ほんとただアイロンなどを置いているだけなんで(苦笑)それがなんだかもったいないなと。家にある小物を加えて少し見栄えをよくしていました。