RANKING

賃貸でも安心!アートフレームを壁に掛ける方法
こんにちは。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 壁にアートを掛けることをお勧めしてきましたが、どうやって壁に掛けるか悩ま...
-500x500.jpg)
【プロが教える!おしゃれな部屋の作り方】初心者編①クッション
こんばんは。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 部屋を自分好みのおしゃれな部屋にするにあたって、自分が好きなインテリアスタイルを知るこ...

無印良品のポリプロピレンケースで下着収納が楽になる!
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 わが家は洗面所には下着を収納できるスペースがないので、クローゼッ...

フロアタイルはメリットだらけ!踏み心地と傷のつきにくさが大事。
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 わが家はキッチンと洗面所とトイレは フロアタイルにしています。...

テーブルクロスをユザワヤの生地で簡単手作り
こんばんは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 テーブルクロスって普通に買うと けっこういいお値段しますよね。 プチプ...

2型キッチンを6カ月使って感じたメリットとデメリット
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 わが家のキッチンは2型。 2型キッチンは、シンクとコンロ(IH...

押し入れサイズのクローゼットの奥行きを活用する方法
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 わが家のクローゼット。なぜか押し入れ並みに奥行きがあります。クロ...

キッチンパネルの選び方でキッチンの見栄えが変わる
こんにちは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 キッチンの壁をキッチンパネルにするか タイルにするか。 わたしは断然タ...

【プロが教える!おしゃれな部屋の作り方】初心者編③アート
どういう風にフレームを選べばいいの?という方はこちらの記事もぜひ↓ どういうアートを飾ればいいの?という方はこちらの記事もぜひ↓

キッチンとダイニングは横並びで使い勝手も見た目もよし!
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 リノベーションした新居に引っ越して 気づけばもう2週間。 だい...

クローゼット収納は可動式が便利!見栄えも収納力もUP
こんにちは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 主寝室のクローゼット。 ウォークインクローゼットに憧れる方も多いのでは...

洗面所に下着とパジャマも収納できるリネン庫の作り方
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 賃貸の時の洗面所は ほんとに狭い狭いスペースでした。 かろうじ...

マスキングテープで今ある家具をリメイク
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 目指したいインテリアイメージがあるけど、今ある家具ではイメージに...

ラグはコスパで選ぶ
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 最近ますます、冬らしく寒くなってきましたね。わたしは四季の中でも...

減額調整でクローゼットの扉をなくした結果
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 Instagramで反響があったのが 子供部屋のクローゼットの...

【プロが教える!おしゃれな部屋の作り方】初心者編②観葉植物
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 インテリア初心者の方にお部屋をおしゃれにするにあたってまず手始めに取り組んで欲...

人気作家さんの器は個展で手に入れよう!
こんにちは。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 たまにインスタグラムで朝食プレートを載せるので、いろんな方のインスタグラムを見て刺激を...

造作洗面台はおしゃれさと綺麗の保ちやすさの両立を
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 わたしがリノベーションでこだわった一つの 造作洗面台。 リノベ...

シーリングライトにするかペンダントライトにするか
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 ダイニングはペンダントライトがいい!と思ってる方、きっと多いのではないでしょう...

ダイニングテーブルとチェアはあえてそろえない
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 ダイニングテーブルとダイニングチェアって同じシリーズのものでそろ...

インパクト大な雲竜柳を部屋に飾って空間のポイントに
こんにちは。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 TV台のところに大きめの枝ものが欲しいなぁと思っていた今日この頃。ふらっと立ち寄った花...

家具のサイズは部屋の広さに合ったものにする
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 最近一戸建てを購入した友人夫婦から家具の相談を受けました。前の賃...

【マイホーム計画】⑩タイルとクロスのショールーム巡り
こんにちは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 マイホーム計画。 5回の打ち合わせのうち3回まで終わり。 床材も決まり...

大好きな有元葉子さんの料理本とキッチン雑貨と調味料の話
大好きな料理本。有元葉子さんの料理本。10年ぐらい前に出された決定版のレシピブック。このレシピブックがきっかけで購入したラパーゼのキッチン雑貨や調理器具の紹介と最近気に掛けるようになったわが家の調味料事情をご紹介。

枝ものを飾るだけで季節感あるインテリアに~春:コデマリ~
おはようございます。インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 気づけばもう3月。暖かい日も増えて、春はもうそこですね。インスタ...

【入居前WEB内覧会】リノベーションビフォーアフター
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 ちょこちょこ綴ってきたマイホーム計画。 とうとう先週末引渡しが終わりました。...

調光ロールスクリーン「ハナリ」を選んだ理由
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 部屋の奥の方まで日差しが入ってくる冬。 日差しが入るとあったか...

タオル問題から解放された!お勧め!コンテックスのタオル
こんばんは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 ずっと悩んでたタオル。 H&M homeのタオルを使うこと2年...

キッチンのゴミ箱どこに置く?ハイロですっきりオープン収納
おはようございます。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 キッチンのゴミ箱をどこに置くか。 これけっこう大事。 せっかく...

リネン素材の寝具はH&Mホームのセールが狙い目!
こんにちは。 インテリアコーディネーターのIto Yukiです。 H&Mホームではセールを開催していますね! 今月はわたしの誕生...