間接照明を置く場所はソファ基準で考えよう
おはようございます。
インテリアコーディネーターのIto Yukiです。
前回の間接照明の話の続きです。
この記事では、間接照明で照らすお勧め箇所についてお話ししたいと思います。
間接照明でどこを照らすかは、リビングであれば、1番よく座るソファを基準に考えるのがお勧めです。
ソファに座った状態からどこに光があると雰囲気がよくなるか考えるといいですよ 。
実はわが家はまだ間接照明が十分ではないので、基本昼のオブジェ化としています。。
(えらそうに語っておいてすみません!間接照明を増やしたい気持ちだけはめちゃめちゃあるんですが。。!)
なのでわたしが一人暮らしをしていた時の部屋を例にご紹介させてください。。!
光りが欲しい場所はソファ基準で考える
ソファに座ると、目の前はテレビ。
テレビの隣には机があります。
テレビの上のスペースにはただ白い壁が広がっているだけなので、テレビの後ろから、
机側に向かって斜め上に壁を照らしています。
斜め上に照らしているのは、そうすることで、机の上のデスクライトの光と交わるようにするため。
そして、テレビ後ろの壁や梁にも光を当てるためです。
壁や梁にも光を当てることで、より明るく、部屋も広く見えます。
そして照らされた箇所に映る陰影や光のグラデーションが楽しめます 。
デスクライトはスポットライトのように使う
机上のデスクライトがテレビ側に向かって斜め上を照らしているのは、テレビ後ろの間接照明と同じ理由です。
でも、それ以外にも理由があります。
机の上の小物や、壁の時計。
これらのオブジェに光が当たるようにする為でもあります。
デスクライトがある場合は、オブジェにぜひ光りを当ててあげてください!
オブジェに光を当ててあげると立体的に浮かび上がってより素敵に見えますよ。
光が当たるところ、当たらないところ。
その両箇所があるからこそ、照らされたところはより際立って見え、雰囲気もぐっとよくなるのです。
皆さんもぜひ、生活の一部に間接照明を取り入れて見てくださいね!
わたしも間接照明増やしたいと、この記事を書いていてますます強く思いました!!
きっと家での夜時間がより心地よくリラックスできる時間になるはず!!
間接照明のある暮らし。
多灯分散照明についてはこちら↓