• HOME
  • 照明
  • ダイニングにルイスポールセンのペンダントライト

ダイニングにルイスポールセンのペンダントライト

照明

こんばんは。
インテリアコーディネーターのIto Yukiです。

ずっとダイニングにペンダントライトが欲しいと
思っていたのですが、いろいろ考えた末、
越してきて10カ月経ってようやくこれにしよう!!と購入!
それがこちら♩

ルイスポールセンのアバーヴ。

ルイスポールセン Louis Poulsen アバーヴ Above Φ250 ペンダントライト カラー:ブラック、ホワイト LED

わが家のダイニングテーブルは幅135cmと
少しコンパクトなので、バランスを取るために、
φ25cmのタイプを2灯にしました。

大きすぎず小さすぎずいいバランスになりました!
ペンダントライトが入ることで空間が
より引き締まったなぁと大満足です!

 

スポンサーリンク

照明選びは光の広がり方にも注目して

ペンダントライトを選ぶ時は、デザインだけでなく
光の広がり方にも注目して選びたいところ。

その照明の電球の明るさもそうですし、
シェードの素材や形に注目して選ぶのも大事。

例えばダイニングテーブル周りが暗いのに、
今回わたしが選んだような光が広がらないタイプの
シェードを選ぶと、ペンダントライトを点灯しても
ダイニングテーブル上だけに光が当たるので
(アバーヴは多少上からも光は広がりますが)
ダイニングの空間としては暗く感じやすいです。

わが家の場合は、ダイニングテーブル上に
照明をつけなくても問題ないぐらい
周りが明るいということもあって、あえて
光が広がらないタイプのシェードを選びました。

それでも、アバーヴには白熱球100w相当の
LED電球がそれぞれについてきて
点灯するとわが家には明るすぎる…!!
ということで、白熱球40w相当のLED電球に
取り付け直しました。

もともと、ダイニングテーブル上に照明を
つけなくても問題ないぐらい周りが
明るいわけなので、白熱球40W相当×2でも
少し明るいんですけどね…(苦笑)

 

そんなことはさておき、わが家とは逆で、
ダイニング周りが暗い家の場合は、
乳白色のガラス製のペンダントライトや
布のシェードタイプのペンダントライトなどを
採用することで、空間全体に光が広がるので、
ダイニング周りも明るくなっておすすめです。
例えばこういったシェードのものなどお勧め!↓

louis poulsen(ルイスポールセン) ペンダント照明 VL45 Radiohus Pendant(ラジオハウスペンダント)Φ250mm

 

照明の明るさについてはこちらの記事でも↓

 

 

ダクトレールにはダクトレールプラグ加工も忘れずに

わが家のように、ダクトレールにペンダントライト
を取り付ける場合、可能であればダクトレール
プラグ加工をしてもらうことをお勧めします。

そうすることで天井を見上げたときも
すっきりして綺麗です。

多灯吊りする場合は特に美しさに差がでます。
大きなフレンジカバーがたくさんダクトレール下に
付いているのはちょっと不細工ですよね。

ダクトレールに取り付ける場合はぜひ
ダクトレールプラグ加工ができるか確認してみてくださいね!

 




\ブログランキングに参加しています!/
クリックして応援していただけると
ブログ更新の励みになります♩

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
 



\インスタやっています!/
フォローして頂けると嬉しいです♩




Yuki Ito

1,127,339 views

インテリアコーディネーター。インテリアのネットショップの撮影スタイリストやモデルルームのプラン・コーディネートの経験を経てフリーに。ブログでは、インテリアコ...

プロフィール

関連記事一覧