• HOME
  • 照明
  • スポットライトとダクトレールで間接照明を楽しむ

スポットライトとダクトレールで間接照明を楽しむ

照明

こんばんは。
インテリアコーディネーターのIto Yukiです。

リノベーションで間取りもがらっと変わったわが家。
廊下からリビングダイニングに向かって梁が
どん!!と続いています。

この梁を利用して照明とかつけてみたら?と母。
悩んだ結果ダクトレールを取り付けました。

照明のセミナーを受けた際に、
先生に、梁の側面にダクトレールを
つけることについて意見を伺ったら
ソファやダイニングに座った時に
見えない位置なので必要ないのでは
と言われショックを受けたのですが。

実際住んでみて、つけてよかったと思っています!

 

スポンサーリンク

梁の存在感が軽減される

ダクトレールとスポットライトのおかげで、
梁の存在感が少し軽減されたように感じます。

梁下189cmしかないので、
まぁまぁ圧迫感のある梁です。

単に目が慣れたというのもあるかもしれませんが(笑)
でもやっぱりダクトレールとスポットライトが
あることで、目の錯覚でそこまで梁の圧迫感が
感じられなくなっていると思います。

 

廊下から入ってきたときの雰囲気がいい

わが家のLDのドアは上部にガラス窓がついているタイプ。
なので廊下からLDが見えるのですが、
そのときにこの梁沿いの照明の光が
いい雰囲気を醸し出してくれてます。

アートはこちら↓

created by Rinker
¥8,910 (2024/10/10 20:10:40時点 楽天市場調べ-詳細)

THE POSTER CLUB ANTIBES 30x40cm アートポスター 北欧 デンマーク

 

スポットライトは360°回転できるタイプなので
壁面のアートを照らしてちょっとした
ギャラアリースペースのように演出したり。
天井を照らすことで、リビングに向かって伸びてく
光の印影を楽しんだり。

白いクロスを照らしてあげることで、
意外と部屋が明るくなります。

なので梁沿いの照明だけでもほんのりとした
明かりでいい雰囲気に♪
夫もこれぐらいの明るさが心地いいのか、
リビングのシーリングライトをつけないで
過ごすこともしばしば。

間接照明の良さが夫にも伝わった気がして
勝手に一人嬉しく感じています(笑)

どこの位置からどこを照らそう?
といろいろ試行錯誤しながらベストなところに
光を照らせるのがスポットライトのいいところ。

スポットライトのおかげで
間接照明で楽しめる幅がぐんと広がりました!
スポットライト、お勧めです♪

 

ダクトレールカバーを忘れずに

ダクトレールを壁付けする場合は、
埃の侵入を防ぐために、ダクトレールカバーを
取り付けた方が安心です。

天井に取り付けた場合は、
ダクトレールは下を向いているわけなので
埃の侵入の心配があまりなく、
カバーをつけなくてもいいみたいなのですが。

ダクトレールカバーは自分でスポットライトの
位置に合わせてカットして取り付ける必要があります。
一度カットしてしまうと、後々スポットライトの
位置変更が難しくなりそうなので色々スポットライトの
位置を試してから取り付けた方が良さそうです。

わたしもしばらくというか、結局入居から1年経って
しまってからですが(汗)
無事取り付けました^^

 




\ブログランキングに参加しています!/
クリックして応援していただけると
ブログ更新の励みになります♩

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
 



\ONLINE SHOP/
temite公認アンバサダーとしてオンラインショップ開設しました♩


 



\インスタやっています!/
フォローして頂けると嬉しいです♩




Yuki Ito

1,108,430 views

インテリアコーディネーター。インテリアのネットショップの撮影スタイリストやモデルルームのプラン・コーディネートの経験を経てフリーに。ブログでは、インテリアコ...

プロフィール

関連記事一覧